
6/11-6/13に開催されたG7サミット関連の報道で、世界各国のメディアはGPEへの資金拠出について報道しています。G7の中でも、日本はまだプレッジをしておらず(6月15日現在)、先進国としての責任を果たすことが求められています。
6月11日(金)
■Newsweek
What We Know About The G7 Summit Between Joe Biden, Other World Leaders
https://www.newsweek.com/g7-summit-latest-updates-joe-biden-world-leaders-gathering-cornwall-1599774
【記事概要】
G7サミットの前半の討議において、ジョンソン英首相は「教育の拡充、特に女子教育の投資が世界的な経済回復を主導する最善の策」だと訴え、GPEへ4億3000万ポンド(約665億円)の投資を発表。各国にも協調を呼び掛けました。
■The National
G7 boost for girls as Boris Johnson challenges leaders to fund female education
https://www.thenationalnews.com/world/europe/g7-boost-for-girls-as-boris-johnson-challenges-leaders-to-fund-female-education-1.1239375
【記事概要】
G7サミットで、ジョンソン英首相はGPEへ女子教育への支援を目的に4億3000万ポンド(約665億円)の拠出を発表し、各国にも協調を呼びかけました。先のG7外務・開発担当大臣の中でも、女子教育に関する新たな目標に合意を得ています。
■The Guardian
Educating girls is critical to the global Covid recovery plan Dominic Raab and Julia Gillard
https://www.theguardian.com/commentisfree/2021/jun/11/educating-girls-global-covid-recovery-plan-pandemic
【記事概要】
コロナ禍で世界の16億人の子供が学校へ行けないなど、特に女子教育に重大な影響を及ぼしています。ドミニク・ラーブ英筆頭国務大臣と、ジュリア・ギラードGPE理事会議長は、パンデミック後の世界をより良い状態に戻すためには、女子への教育が欠かせないと主張しています。
■BBC
G7: Boris Johnson kicks off summit with plea to tackle inequality
https://www.bbc.com/news/uk-politics-57445184
【記事概要】
G7サミットで、議長国のイギリス政府は、国際基金「教育のためのグローバル・パートナーシップ(GPE)」に4億3000万ポンド(約665億円)を拠出すると発表しています。女子教育に重点をおき、世界で特に弱い立場にある子供たちの教育機会を改善することが目的です。
日本語対訳記事: https://www.bbc.com/japanese/57450726
■BBC
PM pledges £430m for girls missing education amid aid row
https://www.bbc.com/news/education-57361483
【記事概要】
G7サミットで、イギリス政府はGPEへ4億3000万ポンド(約665億円)の投資を約束。コロナ禍で後退する「女子教育」において、低所得国および低中所得国に住む4000万人以上を支援。
※なお、各国政府もGPEへの資金拠出を表明しています。
■イタリア
【概要】
イタリア政府は、GPEの「RaiseYourHand」キャンペーンに向けて2,500万ユーロ(約33億円)の資金拠出を約束。
■スイス
https://www.admin.ch/gov/en/start/documentation/media-releases.msg-id-83934.html
【概要】
教育を通じた持続可能な開発に向けて、スイス政府はGPEへ新たな資金援助を発表。
2021年から25年の期間に5,200万(約64億円)スイスフランを支援。
■ドイツ/アイルランド
https://www.globalpartnership.org/news/germany-and-ireland-pledge-eu160-million-towards-global-partnership-education-raise-your-hand
【概要】
ドイツとアイルランド、GPEの「RaiseYourHand」キャンペーンに向けて1億6000万ユーロ(213億円)の拠出を表明
■UK
https://www.globalpartnership.org/news/gpe-uk-pledge-gbp-430-million-raise-your-hand-financing-campaign-made-g7-summit-cornwall
【概要】
GPE、G7サミットでのイギリス政府のGPEに対する4億3000万ポンド(約665億円)の拠出発表を歓迎。
■EU
https://ec.europa.eu/international-partnerships/news/eu-increases-its-commitment-gpe-pledge-eu700-million-2021-2021_en
【概要】
EUは、2021年から2027年にかけてGPEに対して7億ユーロ(935億円)の拠出を通じて、GPEへの取り組みを強化。
■フランス
https://twitter.com/EmmanuelMacron/status/1404110527660503040
【概要】
フランスはG7における首脳間のGPEへの支援表明を歓迎し、6月末のGeneration Equality Forum(フランス政府主催のジェンダーの会議)において、フランス政府はGPEへの資金拠出を表明すると宣言しています。
■ノルウェー
【概要】
GPEのオンラインイベント「Nordic Midsummer Festival」で、ノルウェー政府がGPEに対してUS$430 million(約475億円)のプレッジを行いました。G7以外の北欧諸国(デンマーク、スウェーデン、ノルウェー)もGPEを支援するドナー国です。
なお、下記のリンクより「Nordic Midsummer Festival」をご覧頂けます。
https://www.globalpartnership.org/events/raise-your-hand-nordic-midsummer-festival
※ノルウェーの国際開発大臣ダーグ・インゲ・ウルスタイン氏は1:03:25あたりに登場します。