
アラブ首長国連邦が主催するCOP28、国連気候変動会議が11月30日から12月12日まで開催されます。
その期間中、GPEは下記のイベントを共催します。
12月5日(火)
「気候変動に強い教育と食料システムの中心となる学校」
時間:14時~14時45分
プラットフォーム:Food4Climate Pavillion
パートナー:GPE、Teach For All、Proveg
概要:気候変動に対するレジリエンスを高め、持続可能で気候変動に配慮した食料システムの開発を推進する上で、気候に対する強靭じん性の構築の場としての学校の重要性、学校や生徒、教師、学校のリーダーシップが果たす役割について議論します。
また、若者の講演者と組織の代表者が、コミュニティや国、地域、世界といったあらゆるレベルでの活動について語り、それぞれの具体的な経験をシェアします。
ウェビナー視聴登録はこちら
「持続可能な未来のための気候スマート教育システム」
プラットフォーム:Greening Education Hub
パートナー GPE、セーブ・ザ・チルドレン、ユネスコ
概要:気候変動と環境の持続可能性を教育システムの計画、カリキュラム、教育法、教員研修に統合するための教育セクターが現在行っている取り組みに焦点を当てます。
また、気候変動と教育をめぐるセクター間の調整のエントリーポイントもみていきます。
12月8日(金)
「教育のグリーン化に関するハイレベル・セッション」
プラットフォーム:Greening Education Hub
概要:教育省、環境省、財務省、外務省の各大臣を含む加盟国のハイレベルの代表と、ユース、市民社会、教師、国際機関を含む主要なステークホルダーの代表が、GEPの4つの柱を通じて緑化教育を加速させるための具体的な行動と優先事項について対話します。
「気候変動に強い学校システムへの資金調達」
プラットフォーム:RewirEd
パートナー:GPE、セーブ・ザ・チルドレン、緑の気候基金
概要:気候変動に対する統合的なアプローチの重要性と、教育セクターの計画や戦略、予算に気候変動への強靭性を組み込む必要性が強調されます。
意思決定のための気候に関するデータの活用や、教育セクターにおける気候変動への強靭性、持続可能性、公平性を構築するための適応能力を強化するための資金調達の拡大に、新たな焦点が当てられます。
さらに、BRACE(教育セクターを通じた子供とコミュニティの気候変動に対する強靭性の構築)プロジェクトや、気候変動と教育の関連性全般に関する行動への機運を高めるため、閣僚、ユースリーダーや市民社会組織、政策立案者など多様な声を交えたパネルディスカッションも予定されています。
「気候変動に配慮した教育システムを目指して
プラットフォーム:RewirEd
パートナー:GPE、セーブ・ザ・チルドレン、ユネスコ
概要:GPEとユネスコ、セーブ・ザ・チルドレンのパートナーシップによる気候変動に配慮した教育システムに関する画期的な取り組みが紹介されます。
また、気候変動への適応と環境の持続可能性を教育セクターの計画、予算、戦略に組み込むための事例を紹介し、具体的な経験と学びを共有します。
「ジェンダー平等と青少年を気候変動のための教育変革の中心に据える」
プラットフォーム:RewirEd
パートナー:GPE、プラン・インターナショナル、国連女子教育イニシアティブ(UNGEI)
概要:気候変動、女児の教育、ジェンダー平等の関連にスポットを当て、世代間の説明責任を果たす会議となるセッションです。ジェンダー変革的な気候変動教育の推進における少女と若い女性の経験やリーダーシップを取り上げ、資金調達の機会も含めジェンダー平等との関連に強い焦点を当てながら、気候変動教育への世界的なコミットメントをさらに強化します。
「テクノロジーを活用し、気候変動に直面する教育の強靭性を構築する」
プラットフォーム:RewirEd
パートナー:GPE、ユニセフ
概要:地理的に多様な国々のデジタル・ラーニング・ソリューションの開発・実施経験を共有し、参加者に強靭性に関する過去の投資と、将来の気候変動に関連した混乱に備えてそれを活用する方法との関連性を確認するよう促します。
「世代を超えたワークショップ 気候危機における教育の変革力」
プラットフォーム:Children and Youth Pavilion
パートナー:GPE、Education Cannot Wait (ECW、教育を後回しにはできない)、Youth for Education in Emergencies (Youth4EiE)
概要:紛争の影響を受けた人道的状況も含め、教育と気候危機の相互関係を探り、グローバルファンドがどのように子どもや若者の教育ニーズに応えているかを紹介します。
12月9日(土)
「気候と教育への投資のコベネフィット:証拠に基づいた気候スマート教育システムの構築」
プラットフォーム:Greening Education Hub
パートナー:GPE、FCDO、セーブ・ザ・チルドレン
概要:セーブ・ザ・チルドレンとGPEが作成した気候変動が教育資金に与える影響に関するエビデンス・レビューから得られた重要な結果とギャップを共有します。